レバーのワイン煮込みby アムステさん
【料理紹介】
レバー嫌いでも食べれるように工夫ました。
ワインとの相性も抜群です。
バゲットともあいますよ~~~
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鳥レバー |
300g |
レーズン |
10g |
蜂蜜 |
大さじ1 |
塩、胡椒 |
適量 |
赤ワイン |
100ml |
大蒜 |
1かけ |
鷹の爪 |
1本 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
キノコ(何でも) |
適量 |
|
【作り方】
- レバーは氷水に10分つけて臭みを抜く、
大蒜はスライスして、鷹の爪は半分に切って種を取る、
- レバーは食べやすい大きさに切り、汚れや血合いを取り除く、
お鍋に大蒜、鷹の爪、オリーブオイルを入れて火にかけ
香りを出す。
- 水気を切ったレバーを入れて、塩、胡椒をして、両面をこんがりするまで焼く。
キノコを入れるならここで!!
- 蜂蜜、レーズン、赤ワインを加えて蓋をして煮込む、
焦げないように、中まで火が通れば出来上がり!!
【ワンポイントアドバイス】
レバーは火を通しすぎると固くパサパサになってしますので気をつけて、
でも中までなかなか火が通らないので、生焼けにもご注意を!!
辛いのが苦手な方は鷹のつめを入れなくてもOK
キノコなどを一緒に煮込んでもOK