ひんやり枝豆のパンナコッタby meruさん

【料理紹介】

某イタリアンレストランで前菜に出てきた枝豆のパンナコッタのお味が忘れられず、再現してみました。
スイーツではないパンナコッタですが、ほのかな甘味があります。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
枝豆 15さや
豆乳 200cc
生クリーム 47%のもの 50cc
玄米甘酒 小さじ2
飾り用枝豆 少々
ゼラチン 3g

【作り方】

  1. 枝豆は塩ゆでしたものを使います。
    枝豆を鞘からとりだし、薄皮を剥いておきます。
    ゼラチンは耐熱容器に入れ、水小さじ1と一緒に混ぜ合わせておきます。
  2. 枝豆、豆乳、生クリーム、玄米甘酒をミキサーに入れ、ガーッと回します。
    枝豆のつぶつぶかんが気にならないくらいになったらOKです。
  3. ②をゼラチン入りの耐熱容器に移し入れ、よく混ぜ合わせます。
  4. 500wの電子レンジで1分間加熱したら器にとりわけ、粗熱をとって、冷蔵庫で1時間冷やし固めたら出来上がりです。
    飾り用の枝豆を飾ってお召し上がりください。

【ワンポイントアドバイス】

生クリーム入りですので、こっくりとした味わいです。
あくまでも前菜ですので、たくさん、ではなく
ちょっぴりいただくのが美味しくいただくコツだと思います。 暑い夏の朝、ヒンヤリした一口がたまらない美味しさです。