タケノコの生姜そぼろ煮by USACOさん
【料理紹介】
ふんわりダシと生姜が香ります。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚ひき肉 |
60g |
ゆでタケノコ |
1本 |
酒・味醂・醤油 |
各大1 |
生姜(できれば生) |
5mm位の輪切り |
サラダ油(お好みの油でどうぞ) |
ダシが2 |
片栗粉 |
大1 |
水 |
大2 |
出し汁 |
100cc |
|
【作り方】
- タケノコは横半分、縦半分に切った後くし切りにする。
- 片栗粉を水で溶いておく。
- 生姜をみじん切りにする
- フライパンに油を入れ、その上に生姜のみじん切りを広げてから点火する。(弱目の中火)
- ひき肉に火が通ったら余分な脂を拭き取りタケノコを入れ、全体に油が回る程度に炒め合わせる。(強火)
- タケノコは横半分、縦半分に切った後くし切りにしておく。
- 調味料・出し汁を全て入れて汁気が半分になるまで煮詰める(中火)
- 水溶き片栗粉でトロミをつける。
【ワンポイントアドバイス】
今回はさば節と昆布でダシを引きました。
さば節多目です。
お弁当のオカズにしました。
ゴマ油を使ってネギを入れてとアレンジは色々あると思います。
その場合はダシを中華スープの素に・醤油を減らしてオイスターソース入れた方がいいかも。