イワシの梅煮 覚書by USACOさん

【料理紹介】

反省込みの覚書です。
イワシは臭み抜きの塩を振って浮いてきた水気をふき取ってからオーブンシートで包んで冷凍しておいた物を使用しています。

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
イワシ( 6尾
梅干し(自家製塩分18%) 4個
生姜千切り 10g
大4
みりん 大2
90cc

【作り方】

  1. イワシ以外の材料を圧力鍋に入れて沸騰させる。
    (梅干しはほぐしながら、種も入れる)
  2. 沸騰したらイワシを入れて蓋をする。
    ピンが上がったら弱火で10分加圧後、自然にピンが下がるまで放置。
  3. ピンが下がったら蓋を外して5分位弱火で煮詰める。

【ワンポイントアドバイス】

クレスの3.2リットルの圧力鍋を使用。
大き目のイワシを使用したせいか加圧10分が短かったのか骨はまだゴリゴリで食べられませんでした。
自家製梅干しを使用した為、醤油はなくても美味しく食べられます。
醤油の香りが欲しい時は蓋を開けて味見しながら加えた方が良さそうです。