つやつや黒豆煮by はちきん萬理マンマさん
【料理紹介】
お節の代表の黒豆
簡単につやつやにできて人気大です♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
黒大豆 |
300g |
砂糖 |
250g |
しょう油 |
50ml |
塩 |
大さじ1/2 |
重曹 |
小さじ1/2 |
さびた釘 |
10本ほど |
|
【作り方】
- 黒大豆は ゴミを取り除き、水洗いしてざるに取り、水気を切る
釘はきれいに洗って布袋かガーゼに入れ 口を結わえる
- 深い鍋に熱湯10カップと分量の砂糖、しょうゆ、塩、重曹を入れ火にかけ、沸騰したら火を止めて
洗った黒豆を入れ、釘を入れ、そのまま4~5時間つけておく
中火にかけ、沸騰したら弱火にして 灰汁を丁寧に除く
- 水を1/2カップ入れてろ 再び沸騰したらもう1度 水を1/2カップ入れる
灰汁を取り終わったら 落し蓋をして 鍋蓋をする
ごく 弱火にして煮汁が ヒタヒタになるまで 5~7時間ほど静かに煮る
途中 火を止めてもかまわない
煮あがって すぐ蓋を長く開けていると冷気にふれ 豆の皮が縮むので 注意!!
冷めるまでは 蓋を開けないことです!
食べる分だけ そっと取り出し 残りは煮汁につけたままにしておきます
2~3日 経つほど更につやがよくなる
【ワンポイントアドバイス】
5~7時間煮たあと 冷めるまでは 鍋蓋を開けない!!
シワになるので注意!