茄子のチーズトマトグリルby パすけさん
【料理紹介】
「ふかふか」とした茄子の「食感」を楽しむレシピです。
市販のトマトソースやミートソースを使ってもOK。
おやつ感覚でも頂ける一品です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
茄子 |
2本 |
じゃが芋(角切り) |
小1個(50g) |
人参(角切り) |
小1本(40g) |
玉葱(角切り) |
1/8個(40g) |
トマト缶(カット) |
1/2缶(200g) |
ピザ用チーズ |
適量 |
味噌 |
小さじ1 |
酒・サラダ油 |
適量 |
塩・胡椒・粉末パセリ |
少々 |
|
【作り方】
- 茄子はガクの周りだけ切り取り、縦半分に切る。
火が入りやすいように、両面に切り込みを入れて、 あく抜きの為、水に10分浸す。
- その間にトマトソースを作る。
熱したフライパンに油大さじ1を入れて、じゃが芋・人参・玉葱を強火で炒める。
- 3分程炒めてしんなりしたら酒50mlを入れる。
アルコール分を飛ばしたら、トマト缶を流し入れる。
強火で混ぜ合わせながら、5分程、2/3量位まで煮詰める。
味噌・塩・胡椒で味を調えたらソースの完成。
- 次に茄子の準備をします。
熱したフライパンに油大さじ2を入れて、 茄子の切り口を下にして強火で焼く。
焼き色がついたら返して、酒大さじ2を加える。
蓋をして中火で3分、蒸し焼きにする。
- 茄子⇒トマトソース⇒チーズをのせてグリル(トースター)で焼く。
焼き上がったら最後にパセリをかけて完成。
【ワンポイントアドバイス】
トマトソースは市販のものでもOK。
自分で作る場合は、水気をしっかりと飛ばすと味が引き締まりますよ。