太巻き寿司☆by snow kitchen☆ さん
【料理紹介】
椎茸とかんぴょうは一緒に煮るので簡単!
恵方巻にもおすすめです♪
(太巻き6本分)
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
米 |
3合 |
★すし酢 |
1/2カップ |
★白胡麻 |
大さじ2~ |
卵 |
3個 |
きゅうり |
1本 |
にんじん |
1/2本 |
干し椎茸 |
30g |
かんぴょう(乾燥) |
20g |
☆干し椎茸の戻し汁 |
1+1/2カップ |
☆醤油 |
大さじ4 |
☆みりん |
大さじ3 |
☆砂糖 |
大さじ1+1/2 |
桜でんぶ |
適量 |
焼き海苔 |
6枚 |
|
【作り方】
- 米をとぎ水を少し少なめにして炊き、熱いうちにすし酢と白胡麻を加えて、切るように混ぜる。
- 卵は塩少々と砂糖少々(分量外)を加えて厚焼き卵を作る。
- 干し椎茸はひたひたの水に浸して戻し、石づきを取って薄く切る。
かんぴょうは水で洗い30秒程塩もみをして再度水で洗い、焼き海苔の長さに合わせて切る。
干し椎茸・かんぴょう・☆を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をし煮汁がほぼ無くなるまで煮る。
- 具材を焼き海苔の長さに合わせて巻きやすい大きさに切る。
- 巻きすの上に焼き海苔を縦長に置き、酢飯1/6を平らに広げる。(奥2~3cmにはのせない)
- 手前3cmをあけて具材を1/6ずつ置き、手前から奥へ巻く。(1回転ずつギュッと少し強めに巻く)
- お好みで食べやすい大きさに切る。
【ワンポイントアドバイス】
家にある具材でどうぞ♪
*「こんだてnote」のおすすめメニューとして紹介していただきました♪(2016.1.23)