鶏ごぼう煮☆by snow kitchen☆ さん
【料理紹介】
よく味のしみた具材が美味しい筑前煮風の煮物です☆
お正月にもおすすめな一品♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉 |
300g |
ごぼう |
1本 |
にんじん |
1本 |
絹さや |
10枚 |
サラダ油 |
大さじ1/2 |
★水 |
カップ1+1/2 |
★醤油 |
大さじ2 |
★酒 |
大さじ2 |
★みりん |
大さじ1 |
★砂糖 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉はひと口大に切り、塩・胡椒・酒大さじ1(分量外)をもみこみ片栗粉(分量外)をまぶす。
ごぼうは皮ごとよく洗い、3~4cm長さの棒状切って水にさらす。
にんじんは皮をむき、ごぼうの大きさに合わせて棒状に切る。
絹さやは軽く洗って筋を取り、沸騰した湯に入れて緑が鮮やかになったら冷水に取って冷ます。
- 鍋にサラダ油を熱し、鶏もも肉を入れて全体に焼き色がつくまで焼く。
- ごぼう・にんじんを加えて軽く炒め、★を入れてひと混ぜし、落とし蓋をして煮汁が1/3になるまで弱火で煮る。
- 絹さやを加えてひと炒めして火を止める。
- 器に盛る。
【ワンポイントアドバイス】
具材が崩れやすいので煮始めたらあまり触らずずにじっくり味をしみ込ませます♪
※「くらしのアンテナ」で紹介していただきました♪