簡単!手間なし鶏の照り焼きby バリ猫ゆっきーさん

【料理紹介】

できればグリルを使って欲しいです。
余分な脂も落ちるし・・・自動機能がついてるグリルだと 焼いてる間はほっとけるしね♪

グリルで焼いて タレを絡めるだけ・・・油を使わないし 余分な脂も落ちるし、ちょっとヘルシーで
火の傍に立つのも タレを絡める数分の時だけ(*^_^*)
失敗知らずの簡単鶏の照り焼きです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏もも肉 2枚
塩コショウ 少々
●醤油 大さじ2
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
●砂糖 大さじ1
おろししょうが 小さじ1

【作り方】

  1. 鶏肉は筋を切り 皮目にフォークでところどころ刺して 塩コショウを振る。●は合わせておく。
  2. 魚焼きグリルで 両面しっかり(少しこげるくらい)に焼いてから フライパンに油を敷かずに焼きあがった鶏肉を入れて 中火にかける。
  3. 鶏肉がジュージューいいだしたら ●を加え絡める。タレが半量くらいになったら火を止めて好みの厚さに切り、皿に盛る。残ったタレもかけて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

鶏肉を焼くのは グリルにお任せ!もちろん最初からフライパンで焼いてもいいですよ♪その時は タレを入れる前にしっかり鶏肉から出た油はキッチンペーパー等でふき取ってくださいね。