サフラン香る七草粥by バリ猫ゆっきーさん

【料理紹介】

1月7日七草粥、我が家はサフランで少しだけ黄色く色づけていただきます。
お正月気分最後のちょっと贅沢な七草粥です。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
1/2合
発芽玄米 1/2合
800ml
サフラン ひとつまみ
水(サフラン用) 200ml
ローリエ 1枚
鶏ガラスープの素 小さじ2弱
大さじ1
薄口醤油 小さじ1
小さじ1強
七草セット 1パック

【作り方】

  1. サフラン用の水にサフランを加え30分くらい色出しする。
    米、発芽玄米は洗ってざるにあげる。
  2. 鍋に1の米と発芽玄米を入れ、水を加え、1のサフラン水(サフランごと)加え30分ほど浸水させる。
  3. 七草のスズナは皮をむきスライスする。スズシロはよく洗い皮ごと薄く輪切りにする。
  4. 葉類は根があるもの取り水洗い、ざく切りにしてざるに挙げておく。
  5. 2を鶏がらスープの素、ローリエ、酒を加え中火にかけフツフツとしてきたら弱火にして20分煮る。
  6. 5のローリエを取り出し、塩を加え3、4を加えさらに5~10分くらい火にかける。
  7. 仕上げに薄口醤油を加え味を整え、器に盛る。

【ワンポイントアドバイス】

蓋はしないでいいです。
注意点は煮てる間、かき混ぜないこと。かき混ぜると粘りが出てきます。ひたすら我慢。
そうするとさらっとした七草粥が出来上がります。