いかなごのくぎ煮by バリ猫ゆっきーさん
【料理紹介】
兵庫県の郷土料理かな?
関西方面では有名な料理です。
私も生のいかなごが売りに出されると毎年作っています。日持ちのもするので 沢山作ってお友達にも配っています。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
生のいかなご |
1kg |
生姜 |
50g |
醤油 |
200ml |
みりん |
100ml |
酒 |
50ml |
ザラメ |
250g |
水飴 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- いかなごはザルにあげ 流水で洗う。(優しく洗ってください。)生姜は皮付きのまま千切りにする。
- 鍋に●を全て入れて火にかけ煮立ったら1のいかなごを4~5回に分けて パラパラとまくように入れていく。(箸でいじらない)
- アクを取ってからアルミホイルに数箇所穴をあけて落し蓋にして 強めの中火で20~25分炊く。
- 落し蓋を取り、煮汁が減ったら中火にして水あめを入れてる。
- 時々 鍋を振って返すようにして混ぜ(箸等で混ぜない)煮汁がほとんどなくなるまで 煮詰める。
- ザルにあげ うちわなどで 仰いであら熱を取り できあがり。
【ワンポイントアドバイス】
煮てる間は絶対に箸などでいじらないこと。
混ぜる時は鍋を持ち上げて鍋を振ってください。
水飴はお好みで・・・入れなくてもいいですよ。