鶏もも肉のレタスロール レモン白だしジュレby かぜいろ そらいろさん
【料理紹介】
鶏もも肉ロールをレタスで包み、鶏の旨みが溶け出した肉汁とレモンと白だしをジュレにしました。
レモン色のキラキラ光るジュレ。
白だしのかつお風味がアクセントです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
にんにく |
1/2片 |
タイム |
1枝 |
赤パプリカ |
1/2個 |
レタス |
5.6枚 |
ローリエ |
1枚 |
ゼラチン粉末 |
5g |
白ワイン |
50cc |
レモン汁 |
50cc |
白だし |
大さじ1/2 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉は余分な脂肪を除いて開く。
ニンニクはすりおろし、鶏肉の皮と肉の間と表面に塗ります。
タイムの枝をしごいて鶏肉にちらし、細切りにした赤パプリカを乗せて鶏肉を巻き、タコ糸で縛ります。
- 耐熱容器に鶏肉、白ワイン ローリエを入れて蒸し器で蒸します。最初強火で1.2分 その後弱火で15分 ひっくり返して5分蒸します。
- 蒸しあがったら鶏肉と蒸し汁を別々に取り出し、先程の容器にレタスを敷き、タコ糸を外した鶏肉を戻します。
蒸し汁が熱いうちにゼラチン粉末を溶かし、レモン汁、白だしを加えてよく混ぜ、鶏肉の容器に注ぎます。
- 鶏肉をレタスで包むようにして蓋をして、冷蔵庫で3時間以上冷やして固めます。
固まったら切り分けて器に盛りつけます。
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉は火の通りが均等になるように開いてください。
レタスはしっかり目に巻くように包んでいただくと、切り分けやすいです。