カレー風味のお豆腐おでんby みるまゆさん
【料理紹介】
いつもと一味違う美味しさを楽しむカレー風味のおでん。しっかり味のしみこんだ豆腐が主役。野菜もたっぷりでヘルシー&大満足です!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
もめん美人(木綿豆腐) |
3パック |
大根 |
8~10cm |
じゃがいも |
小2個 |
にんじん |
8cm |
ちくわぶ |
1本 |
玉こんにゃく |
8個 |
餅巾着 |
4個 |
ゆで卵 |
4個 |
<A> |
|
水 |
3と1/2カップ |
しょうゆ |
大さじ2と1/2 |
みりん |
大さじ2と1/2 |
カレー粉 |
大さじ1強~ |
|
【作り方】
- 大根は4等分に切り、両面に十字に切り込みを入れる。じゃがいもは一口大くらいに切る。にんじんは1cm厚さに切る。ちくわぶは厚さ1cmの斜め切りにする。
- 鍋に<A>と、大根、ちくわぶ、玉こんにゃく、ゆで卵を入れて火にかける。煮立ってきたら火を弱めて15分ほど煮る。
- 4等分に切った豆腐、じゃがいも、にんじん、餅巾着を加え、10分ほど煮る。
【ワンポイントアドバイス】
・大根は太いものならば4~5cmを半月切りにします。
・カレー粉の量はお好みで調節してください。
・加熱時間は目安です。野菜が柔らかくなるまで弱めの火で煮てください。
・翌日はうどんやねぎを加えてカレーうどんを楽しんだり、豆腐と薄切り肉を加えて煮込めばカレー風味の肉豆腐なども楽しめます。しょうゆ、みりん、カレー粉を足して味を調えてくださいね。
・いつものおでんの翌日に豆腐やカレー粉を加えてアレンジしてもOKです。味は<A>を参考に調えてください。