ツナと胡桃と塩昆布のおにぎりby Mickey Anneさん
【料理紹介】
油をきったツナに塩昆布、胡桃、パセリを合わせたおにぎりです。隠し味に叩いた梅干しとわさびを少々加えました。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
炊きたてご飯 |
茶碗大盛り1膳分 |
ツナ |
油をきって大さじ1強 |
梅(練り梅可) |
少々 |
わさび |
少々 |
塩昆布 |
1つまみ~ |
胡桃 |
2粒程度 |
枝豆(冷凍) |
10粒程度 |
塩 |
味の調整に |
パセリ |
適量 |
粗挽き胡椒 |
お好みで少々 |
|
【作り方】
- 梅干しは種をのぞいて細かく叩く(練り梅可)。
パセリは粗く刻むか手でちぎっておく。
- 炊きたてご飯にツナ、塩昆布、パセリを入れ、梅を隠し味程度に加えて混ぜ、味を見て塩で味を調える。
- 粗熱が取れたらわさびと胡桃を加えて混ぜ、お好みの形のおにぎりを作る。今回まん丸いおにぎりを作りました。
- 器に並べてお好みで粗挽き胡椒をふって完成です。
【ワンポイントアドバイス】
梅は商品により味が異なるので味を見て適量お使いください。(塩・塩昆布・梅の割合はお好みでどうぞ。)
わさびは粗熱が取れてから加えてください(熱いうちに加えると目と鼻がツンとなりますww)
パセリは多めに加えていただいても風味良くいただけます。