ダマにならない♪ホワイトシチューby yunachiさん
【料理紹介】
鶏肉と野菜を煮ている間に、ホワイトソースを作って加える作り方です。ホワイトソースがダマになりにくく、短時間でさっと作れます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚(250~300g程度) |
玉ねぎ |
中2個 |
にんじん |
中1本 |
じゃがいも |
大2個 |
大2個 |
1房 |
サラダ油 |
大さじ1 |
固形コンソメ |
1個 |
水 |
300cc |
★バター |
大さじ3 |
★薄力粉 |
大さじ3 |
★牛乳 |
400cc |
塩 |
小さじ1弱 |
胡椒 |
適量 |
|
【作り方】
- 鶏肉は、大きめの一口大に切り、軽く塩コショウで下味をつけてから、薄力粉(分量外)をうすくまぶしておく。
- 玉ねぎはくし型に、にんじんは3~4cm長さに切ってから4~6等分の放射線状に、じゃがいもは4等分に切る。
※じゃがいもは煮崩れるので少し大きめに切るのがオススメ
- 厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ・にんじんを炒める。
玉ねぎがしんなりとしてきたら、鶏肉を入れてさらに炒める。鶏肉の色が変わってきたら、じゃがいもも入れて炒める。
- じゃがいもの表面も油がなじんできたら、水と固形スープを入れ、沸騰したら弱火にして10~15分ほど煮込む。
※水がかなり少なく感じますが、大丈夫です。
- ※肉と野菜を煮ている間にホワイトソースを作ります。
厚手の鍋にバターを入れ、弱火にかける。バターが半分くらい溶けたところで、薄力粉を入れる。
- 小麦粉を炒めていると、こまかい泡がふわぁ~っとたつ瞬間が来るので、ここでいったん火から鍋を外す。
- 牛乳の半量200ccを一気に注ぎ入れ、全体を混ぜたら、残り半分の牛乳も入れて、再度中火にかけ、ほんのりとろみがつくまで加熱する。
※沸騰しそうになったら弱火にしてください。
- できあがったホワイトソースを肉と野菜を煮ているお鍋に入れ、味をなじませるように、時々かき混ぜながら10分ほど煮る。
- ブロッコリーを一口大に切り、沸騰したお湯で数分茹でておく。
- 塩・こしょうで味を調えて完成♪
お皿にもりつけてから、ブロッコリーも入れてくださいね。
【ワンポイントアドバイス】
野菜を炒めてから鶏肉を加えると、鶏肉がお鍋にくっつきにくいです。
ホワイトソースは、バターと小麦粉を炒めている時に泡立つタイミングを見逃さないこと、火から外して牛乳の半量を一気に入れること、この2つのポイントをクリアすればダマになりません。