ナスとピーマンのかんたん揚げ浸しby haru.さん

【料理紹介】

めんつゆを使い、野菜も乱切りにして火が通りやすく、かんたんに作れるレシピになっています。小鉢用なので少なめです。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ナス 2本
ピーマン 小1個
大葉 2枚
白ごま お好みで適量
めんつゆ(市販品・濃縮タイプはつけつゆように薄めて) 1カップ
サラダ油(揚げ油) 適量

【作り方】

  1. ナスは洗ってヘタ部分を切り落とし、縦半分に切ってから乱切りに。ピーマンは縦半分に切ってからヘタ部分を手で取り、さらに縦半分に切ってから小さめの乱切りにする。大葉はくるくると丸め端から細切りにする。バットなどにめんつゆを入れておく。
  2. サラダ油をフライパンなどに入れて火をつけ、中火にしてナスとピーマンを入れて揚げる。(油を温める前に入れることで野菜の水分で油ハネしづらくなります)。
  3. ナスがほどよく油を吸い、少し焦げ目がつく程度まで揚げたら、めんつゆを入れておいたバットに上げていく。めんつゆに浸し、冷蔵庫で1〜2時間程度よく冷やす。
  4. 器に山になるように中心を高く盛り付け、1つの器につきティースプーン2〜3杯程度つけつゆをかけ、白ごまをふたつまみくらい上からかけたら真ん中に千切りにした大葉をのせて出来上がり!

【ワンポイントアドバイス】

今回は小鉢用なので量が少なめです。倍量で作れば晩ごはんのおかずにしっかりなりますよ!