焼きナスのディップ【Baba Ghanoush】by りこりすさん
【料理紹介】
レバノン、トルコなど地中海沿岸、つまり中近東の料理の代表格。
イギリスでもおなじみになっており、焼きナスのディップをSmoked Aubergine Dipなどと言うこともありますが、現地の呼び方ずばり、ババ・ガヌーシュ/Baba Ghanoushと呼ぶことも珍しくありません。
それだけ一般化しているということですね。
これ、日本の食事に慣れていると、作り方はとても理解しやすい。
要は、焼きナスのアレンジ。
焼きナスを作り、そこにニンニクや練りゴマなどを加えてディップにするというものですから。
ちょっと手を加えるだけで、焼きナスと見た目も味わいもぐっと違ってくるので、覚えておいて損はありません。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ナス |
約300g |
ニンニク |
1片 |
練りゴマ |
大さじ2 |
オリーブオイル |
大さじ2 |
レモン汁 |
大さじ1 1/2 |
塩 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- ナスは竹串などで穴をあける。
天板の2倍の長さ以上に切ったアルミホイルを天板に敷いて、ナスを並べる。
アルミホイルでナスを軽く覆い、オーブントースターで15〜20分、ナスがやわらかくなるまで火を通す。
- ニンニクは粗みじん切りにする。
- 1のナスは頭をとり、皮をはぐ。一口大に切る。
- 材料をすべてフードプロセッサー(もしくはブレンダー)に入れ、なめらかになるまで回す。
【ワンポイントアドバイス】
もう少しはっきりした味わいにしたいなら、コショウもプラスして味を調えてももよし。
より味わいを深めたいならヨーグルトを加えてもいいでしょう。
焼きナスは、当レシピではオーブントースターを使いましたが、魚焼きグリルでもオーブンでも、普段自分が焼きナスを作るやり方でどうぞ。