レモンカード・スポンジ・プディング【Lemon Curd Sponge Pudding】by りこりすさん

【料理紹介】

レモンカードとは、レモンの酸味がきいた濃厚なクリームで、イギリスではジャムと同じように売られています。
レモン・メレンゲ・パイのフィリングをイメージしていただけると分かりやすいでしょう。
このレモンカード、ジャムのコーナーにおいてあることからも分かるように、通常はトーストなどに塗って食べます。

そのレモンカードをのばしてソースにして食べるのが、このプディング。
もともとはこの手の蒸しケーキのようなプディングは蒸して作るのですが、電子レンジでOK。
電子レンジの場合、回し過ぎるとかたくなるので、微妙な時間の調整は、お持ちの電子レンジに合わせてください。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
薄力粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
1個
グラニュー糖 40g
バター 40g
レモン 1個
レモンカード 大さじ3

【作り方】

  1. バターを室温でやわらかくしておく。
    500ml以上入る耐熱器にバター(分量外)を塗っておく。
  2. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。レモンの皮をおろす。
  3. ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでやわらかくする。グラニュー糖を加え、軽く白っぽくなるまでさらにかき混ぜる。
  4. 3に卵を2〜3回に分けて入れ、混ぜる。
    1の薄力粉とベーキングパウダー、レモンの皮をおろしたものを入れてざっくり混ぜる。
  5. バターを塗っておいた耐熱器に4の生地を入れ、軽くラップをし、約3分電子レンジにかける。
  6. 電子レンジにかけている間にソースを作る。鍋にレモンカードを入れ、レモン半分にカットして搾り、弱火にかけ、よく混ぜ合わせ、ひと煮立ちしたら、火からおろす。
  7. 5のプディングを4等分にカットし、皿に盛り、6のソースをかける。

【ワンポイントアドバイス】

ここでは一度に作って、切り分けていますが、
ラメキン/スフレ皿であらかじめ一人分ずつ小分けにして作ってもよいでしょう。

日本では滅多に見かけませんが、レモンカードの代わりにオレンジカード、ライムカードを使うのもありです。