牛肉の赤ワイン煮込み【Beef in Red Wine】by りこりすさん
【料理紹介】
材料を切って煮込むだけのごくごく簡単なレシピ。
でも食卓に並ぶとちょっと豪華な感じがします。
付け合わせは、塩ゆでしたブロッコリーやジャガイモがよく合います。
そして赤ワインと一緒に召し上がれ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛肉(煮込み用) |
200g |
タマネギ |
1/2個 |
赤ワイン |
100ml |
水 |
200ml+小さじ1+適宜 |
固形ブイヨン |
1/2個 |
小麦粉 |
小さじ1 |
塩・コショウ |
適量 |
|
【作り方】
- タマネギは薄切りにする。牛肉は余分な脂の部分を取り除き、3cm角に切る。
- 鍋に1のタマネギと牛肉、赤ワイン、水200ml、固形ブイヨン、塩・コショウを入れ、ふたをして約1時間煮る。途中、鍋底が焦げ付かないように2〜3度確認をし、煮詰まったら水を適宜加える。
- 小麦粉を水小さじ1でとき、2に加えて、3分ほどかき混ぜながらとろみをつける。
【ワンポイントアドバイス】
牛肉はスネ肉を使います。
スネ肉はスーパーなどではあまり見ないので、煮込み用とある牛肉を使いましょう。
このとき、赤身が多く、サシが入ってなく、脂身が少ないものを選ぶのがよいかと思います。
赤ワインは余ったものでもよし、安いものでもよし。
わざわざ高いワインを使う必要はありません。
仕上げにとろみをつけるのに、より身近な小麦粉としましたが、もちろんコーンスターチや片栗粉でもOKです。