リンゴのレモン風味【Apple with Lemon】by りこりすさん

【料理紹介】

いわゆる焼きリンゴです。
よくあるのは芯をくり抜き、グラニュー糖、バター、シナモンなどを詰めるもので、それはそれでおいしいのですが、
1個丸々はそれなりに量があるし、もう少しやわらかい味のものがあってもいいかなと思い、リンゴを12等分し、レモン風味にしました。

調理に使うには、酸味のあるリンゴがいいので、ぜひ紅玉を使ってください。紅玉は酸味がしっかりあるだけでなく、赤い色みもきれいです。

でき上がったら、焼き立てをどうぞ。アイスクリームやカスタードクリームを添えるのもおすすめです。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
リンゴ(紅玉) 1個
バター 大さじ1
レモン汁 大さじ1
オレンジ・キュラソー 大さじ1
グラニュー糖 大さじ1

【作り方】

  1. 紅玉は4つ割にした後、芯を取り除き、さらに縦1/3ずつにカットする。耐熱皿にリンゴを並べ、バター、グラニュー糖、レモン汁、オレンジ・キュラソーをふる。
  2. アルミホイルで覆い、オーブントースターで20分焼き、アルミホイルをとりさらに3〜5分焼く。

【ワンポイントアドバイス】

オーブントースターを使うので、焦がさすリンゴに火を通すために最初はアルミホイルで覆って、最後にアルミホイルを外して、仕上げます。
もちろんオーブンを使ってもOK。
この場合は、特にアルミホイルなどでの覆いは必要なく、200℃のオーブンで20分程度でよいでしょう。