レモン・ケーキ【Lemon Cake】by りこりすさん
【料理紹介】
ふわふわのスポンジ生地なら、生クリーム(ホイップクリーム)は、お互いに食感が軽いのでマッチするのですが、ヴィクトリア・サンドイッチやこのレモンケーキのようにイギリスのケーキはふわふわしたタイプではないので、生クリーム(ホイップクリーム)だとあまり相性がよくないと思います。(同じ理由でスコーンには断然クローテッド・クリームで生クリーム(ホイップクリーム)はイマイチ)
イギリスのフードマガジンを眺めていたら、マスカルポーネをフィリングに使うことにときどき出くわすので、レモンにチーズは、チーズケーキの例もあるし、間違いない!と確信したら、やはりよく合いました。
直径18cmのケーキ型1個分です。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
バター |
100g |
グラニュー糖 |
100g+適量 |
卵 |
2個(約120g) |
薄力粉 |
120g |
ベーキングパウダー |
小さじ1 |
レモンの皮をおろしたもの |
1個分 |
牛乳 |
大さじ1〜2(好みで入れる) |
マスカルポーネ |
80〜100g |
*グラニュー糖 |
30g |
*レモン汁 |
1個分(大さじ1 1/2) |
|
【作り方】
- 薄力粉とバーキングパウダーを合わせて、2〜3度ふるう。卵をときほぐす。レモンは皮をすりおろす。
- ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまでやわらかくする。グラニュー糖100gを加え、軽く白っぽくなるまでさらにかき混ぜる。
- 2に1のふるった薄力粉とバーキングパウダーを少し入れ軽く混ぜ、卵を2〜3回に分けて入れ、混ぜる。ふるった小麦粉とベーキングパウダー、レモンの皮をおろしたものを入れて混ぜ、牛乳を加えてさっくりと混ぜる。
- 3のタネをケーキ型に入れ、180℃のオーブンで30?40分焼く。
※タネをケーキ型に入れたあと、トントンと軽く叩き、平面をならす。
- ケーキを焼いている間に、マスカルポーネはヘラなどで撹拌し、やわらかくする。*の材料を混ぜ、アイシングを作る。
- オーブンから取り出したケーキは型に入れたまま10分以上、そのままにしておき、その後型から出し、網の上で冷ます。
- ケーキを横半分に切って、マスカルポーネをはさみ、アイシングを上に塗り、グラニュー糖をふりかける。
【ワンポイントアドバイス】
下準備
*バターを室温でやわらかくしておく。
*型にバター塗り、クッキングシートを敷いておく。
*オーブンを180℃に温めておく。
時間に余裕があれば、マスカルポーネに少しレモン汁(小さじ1程度)を加えて混ぜて使うと、より風味が楽しめます。