エルダーフラワーとイチゴのゼリー【Elderflower Jelly with Strawberries】by りこりすさん
【料理紹介】
水や炭酸水を割って飲むハーブなどのコーディアルはイギリスでよく売られていて、とりわけ私が好きなのはエルダーフラワー。
そんなエルダーフラワーのコーディアルを使ったゼリーです。アクセントにイチゴを加えました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
粉ゼラチン |
5g |
水 |
大さじ2+50ml |
エスダーフラワーのジュース(コーディアルを濃いめに希釈したもの) |
250ml |
イチゴ |
12粒 |
|
【作り方】
- 粉ゼラチンを大さじ2の水でふやかす。
- エルダーフラワーのジュースを作る。鍋に50mlの水を入れ湯をわかす(沸騰させなくてもよい)。1のふやかした粉ゼラチンを入れ、ゼラチンをとかす。エルダーフラワーのジュースを加えて混ぜる。
- イチゴはヘタをとって縦半分に切り、器に6個ずつ入れる。
- 2のゼリー液の粗熱がとれたら、器に注ぎ、十分に冷めたら、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
【ワンポイントアドバイス】
コーディアルは、ものによって希釈率が異なります。ジュースのほかに水も加え、さらに冷たいと甘みを感じにくくなるので、濃いめに、表示されてある倍ぐらいの濃さでちょうどよいかと思います。
ここではイチゴを使いましたが、ラズベリーやブルーベリーなど、やや酸味のある果物も合うでしょう。また、数もここでは1つにつき6個ずつ使っていますが、お好みで増やしてもよし。ただし、そのまま口に運べるように、一口大にカットしておきましょう。
生で使っていることもあり、比重の関係で、果物が上にあがって仕上がります。それが気になるなら、なるべく平らな器で作るか、いったん半量程度のゼリー液を入れて、冷やしかため、そこで果物を入れ、ゼリー液を加えて作るとよいでしょう。