アップル・クランブル【Apple Crumble】by りこりすさん
【料理紹介】
イギリスの家庭で、食後のプディング/デザートとしてよく登場するもののひとつ。
そぼろ状のほろほろとした生地、クラムとフルーツの相性が抜群の、非常に素朴なお菓子です。
カスタード、アングレーズ・ソースまたは生クリームと一緒にどうぞ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
薄力粉 |
125g |
バター |
40g |
グラニュー糖 |
40g+30g |
リンゴ |
500g |
水 |
50ml |
|
【作り方】
- リンゴは4つ割にし、芯を取り、スライスする。鍋にリンゴのスライスと水を入れ、弱火にかけ、やわらかくなるまで煮る。
- 薄力粉を2〜3度ふるう。バターを適当な大きさ(3cm角より小さいとよい)にカットする。フードプロセッサーに薄力粉とバターを入れ、そぼろ状になるまで回す。
※フードプロセッサーが小さい場合は、適度な量の粉類とバターを回し、その後でフードプロセッサーに入らなかった粉類と合わせる。
- 2をボウルに移し、グラニュー糖40gを加え混ぜる。
- 耐熱皿に1のリンゴを入れ、グラニュー糖30gをふりかけ、3をふりかけ、スプーンなどで表面をならす。
※表面をならすときにぎゅっと押さえつけないようにすること。
- 180℃のオーブンで30〜40分、表面がきつね色になるまで焼く。
【ワンポイントアドバイス】
下準備
*耐熱皿にバターを塗っておく。
*オーブンを180℃に温めておく。
リンゴは紅玉など酸味の強いものがおすすめです。
いろいろなフルーツでアレンジでき、プラム、ルバーブ、グースベリー、ブラックカラントなども適しています。
ルバーブのように酸味の強いものは、フルーツの上にふりかけるグラニュー糖の量を若干増やすとよいでしょう。
冷凍や缶詰のフルーツでもOKです。
グラニュー糖はきび糖でも三温糖でも可。
粉は、薄力粉と、ポーリッジ用オーツ、またはミューズリ、
はたまた刻んだナッツ類を半々でもまた違ったおもしろさです。
そぼろ状にするのにフードプロセッサーを使いましたが、
手でこすり合わせるやり方でもよし、です。