スコーン【Scones】by りこりすさん

【料理紹介】

イギリスを代表するティータイムのお菓子のひとつ、スコーン。
私が作るのは、ちょっとやぼったい田舎のティーハウスにあるタイプのもの。
身近な材料で簡単に作れます。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:15~30分
【材料】
薄力粉 225g+適量
ベーキングパウダー 大さじ1
小さじ1/2
バター 50g
グラニュー糖 25g
牛乳 120ml+適量

【作り方】

  1. 薄力粉、ベーキングパウダーと塩を合わせて、2〜3度ふるう。バターを適当な大きさ(3cm角より小さいとよい)にカットする。
  2. フードプロセッサーに1の粉類とバターを入れ、そぼろ状になるまで回す。
    ※フードプロセッサーが小さい場合は、適度な量の粉類とバターを回し、その後でフードプロセッサーに入らなかった粉類と合わせる。
  3. 2をボウルにあけ、グラニュー糖を加えて混ぜ、真ん中にくぼみを作る。くぼみに、牛乳を注ぎ、ナイフなどでざっくり混ぜたら、手で生地をひとつにまとめる。
  4. 作業台とのべ棒に薄力粉をふるい、5の生地を2cm程度の厚さにのばす。直径7.5cmのセルクルで抜き、スコーンを6つ作り、準備しておいた天板に並べる。
    ※余った生地はこねすぎないようまとめてのばし、セルクルで抜く。最後の一個は、セルクルに余った生地を入れ表面をならせばちょうど6個とれる。
  5. 表面に牛乳を塗り、220℃のオーブンで7?10分、表面がきつね色になり、よく膨らむまで焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。

【ワンポイントアドバイス】

下準備
*天板にクッキングシートを敷いておく。
*オーブンを220℃に温めておく。

スコーンを食べるときは、クローテッドクリームとイチゴジャムを添えるのが定番ですが、日本ではクローテッドクリームがなかなか入手しづらいです。そんなときは、風味こそ違うものの食感の似たマスカルポーネがおすすめです。マスカルポーネの場合は、イチゴジャムではなくマーマレードか杏ジャムがよくマッチします。
このレシピのスコーンはイギリスの田舎のティーハウスっぽくぼてっとしたビッグサイズ。大きさはお好みに合わせて、小さくても作れます。その場合、厚さも薄く。例えば直径6.5cmなら厚さ1.5cm、直径5cmなら厚さ1cm程度で作ってみてください。