かぼちゃの昭和プリンby liarra (りあら)さん
【料理紹介】
しっかりとした昭和レトロなプリンです。今どきのとろとろ~ではないですが、とてもおいしいですよ。ラム酒を入れて大人味です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
砂糖 |
100g |
水 |
大さじ2 |
かぼちゃ |
200g |
全卵 |
3個 |
卵黄 |
2個 |
牛乳 |
340cc |
砂糖 |
大さじ3 |
ラム酒 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 鍋に砂糖を入れてカラメルを作る。最初は水っぽいが、濃いこげ茶色になるので、そうしたら、水大さじ2を入れて温度を下げ、プリン型に入れる。
- かぼちゃはざく切りにして3~4分チンして火を通す。柔らかくなっていたら皮をむいてよくつぶす。
- かぼちゃが冷めたら卵を入れてよく混ぜる。
- 牛乳に砂糖大さじ3を入れて火にかけ、沸騰直前まで温めてかぼちゃと卵に少しずつ入れていく。
- 4を裏ごししてラム酒を入れ、プリン型に入れる。
- 150度のオーブンで熱湯を張った型の上にプリンの型を入れて30分蒸し焼きにする。
【ワンポイントアドバイス】
裏ごしを丁寧にすることで滑らかになります。かぼちゃは200gですが、多少、多くても少なくても大丈夫です。今回は皮をむくのでもうちょっと少なかったです。