お月見よもぎあんぱん♪by maru*さん
【料理紹介】
「素朴で癒されるパン」を考えてみました。よもぎの緑は自然を、栗は月をイメージしてみました。見て癒され、食べてもホッとできるようなパンになったと思います。
このパンにはコーヒー紅茶ではなくほうじ茶が合うかなと思います。「和」の感じでほっこり癒されてください。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
120g |
薄力粉 |
30g |
インスタントドライイースト |
2g |
砂糖 |
12g |
よもぎ(乾燥) |
5g |
水 |
90cc~ |
塩 |
2g |
無塩バター |
10g |
こしあん |
180g |
栗(甘露煮) |
8粒 |
きなこ |
適量 |
|
【作り方】
- 大きめのボウルに強力粉・薄力粉の約半分、イースト、砂糖、戻したよもぎ、小さめのボウルに残りの半分の強力粉・薄力粉、塩、バターを計量する。
- 大ボウルのイーストめがけて仕込み水を入れ、木ベラでよく混ぜる。混ざれば小ボウルの材料全てを加え混ぜる。
粉っぽさがなくなれば台の上に出してこすりつけるようにこねる。(のばして折りたたむ、向きを変えてのばして折りたたむを繰り返す。)
- 台につかなくなれば、両手で転がすようにしてこね、なめらかになればこねあがり。生地を丸めて、とじめを下にしてボウルに入れ、ラップをかける。
- 1次発酵 35℃で35~40分くらい。
こねあがりより2倍くらいの大きさになるまで。
- フィンガーテスト・ガス抜きをして、生地を台に出し、スケッパーで8等分にし、丸め直してベンチタイム10分。
(あんこの準備)
- とじめを上にしてガスを抜き、あんこをのせて包む。
とじめをしっかりとじて、とじめを下にしてオーブンシートを敷いた天板にのせる。(またはバターを塗ったカップ形に入れる。)
- 乾燥しないようにラップまたは、キャンパス地、ぬれ布巾をかぶせて2次発酵 35℃で20~25分。(生地がひとまわりほど大きくなるまで)
- ナイフで生地の表面に切り込みを入れ、真ん中に栗をのせる。お好みで茶こしできなこをふりかけて予熱したオーブンで190℃で15分~焼く。
【ワンポイントアドバイス】
よもぎは熱湯をかけて戻して茶漉しでこして水気をきって使用してください。
あんは8等分にして丸めておいてください。
栗は水気をふき取っておいてください。
バターは室温に戻しておいてください。
あんこと一緒に白玉だんごを包んでも美味しいですよ。
オーブンの予熱を忘れないでくださいね。