Pain d’Epices パンデピスby Kanpiさん

【料理紹介】

ノエルにはやっぱりこれ。ブルゴーニュが発祥地らしいのですが、アルザスの土産屋には必ず売っています。そのまま食べてもおいしいけど、デザートやお料理にも使えます。上にフォアグラのせて食べてもデリシャス!

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
蜂蜜 250 g
小麦粉 250 g
砂糖 100 g
ベーキングパウダー 1袋
バニラシュガー 1袋
ナツメグ 小さじ1
カトルエピス 小さじ1
しょうが 小さじ1
シナモン 小さじ1
アニス(Anis Vert) 小さじ1
2個
牛乳 10cl

【作り方】

  1. レンジ又は鍋で熱した蜂蜜をボールに入れる。小麦粉を加えて混ぜる。
  2. 卵と牛乳以外の材料を加え、よく混ぜる。
  3. 溶いた卵を混ぜながら、少しずつ加える。
  4. ぬるくした牛乳を加えて混ぜる。
  5. 内側にバターと軽く小麦粉を振った型(長方形)に生地を流し込み、160度に熱したオーブンで1時間から1時間15分焼く。
  6. 焼き上がり後、完全に冷めてから型から外す。
  7. 好みでナッツやドライフルーツをのせて焼いても綺麗です。今回はアーモンドをのせました。

【ワンポイントアドバイス】

焼いてすぐに食べずに1日おいてください。
パンデピス(Pain d'pice)は長方形のケーキ型で焼くのが一般的です。