ラクレットby Kanpiさん

【料理紹介】

仏家庭には必ずあるのではないかと思われるラクレット(Raclette)器。寒くなると食べたくなるのがこれです。今週木曜日はパリ初雪が降り、それを記念して?家でラクレットパーティーしました。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
じゃがいも(ゆでる) 適量
ラクレット用のチーズ 適量
好みのハム 適量
コーニッション 適量

【作り方】

  1. ラクレット器をセットします。これは義理ママからもらったもので6人用。各自ミニスコップ?1個ずつ。
  2. ラクレット用のチーズ。プレーン味以外にクミンシード入り、マスタードシード入りなどあります。
  3. ラクレットに欠かせないもの、その1。ベーコンや生ハム等(Charcuterie)。種類豊富だと食べるのも楽しいです。
  4. チーズをミニスコップにのせ、ラクレットグリルに入れます。
  5. こんな感じ。ジュージューいってます。チーズが溶けるまで待ちます。
  6. ラクレットに欠かせないもの、その2。玉ねぎのピクルス、コーニッション。今回のワインは赤ですが、通常は白ワインを飲みます。
  7. 溶けたチーズを茹でたジャガイモの上にかけ、ハムやピクルスと一緒に食べます。

【ワンポイントアドバイス】

私の個人的な食べ方ですが、チーズの上にパプリカパウダーをかけるとおいしいです。
最近は二人用のグリルもあり、旦那様と2人ラクレットの時には小さいグリルを、パーティーの時には大きいものを使っています。