鶏とキャベツのオーブン焼きアンチョビバターソースby mamigeさん

【料理紹介】

キャベツによく合うアンチョビバターを小岩井のマーガリンで作ってみました。

チーズをのせて香ばしく焼いたオーブン焼きに、アンチョビバターの風味がよく合います☆

お酒のおつまみにどうぞ。
お皿に残ったソースは、バケットとかにつけて食べれば、2度おいしく楽しめます。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏胸肉 200g
キャベツ なるべく外側の方2~3枚
ミニニンジン 2本
しめじ、舞茸 小房に分けて1房ずつ
にんにく 1/2かけ
イタリアンパセリ 2枝
アンチョビフィレ 2枚
塩こうじ 大匙2
塩、黒胡椒、サラダ油 少々
醤油 小匙1/2
とろけるチーズ 1枚
粉チーズ
小岩井発酵バター入りマーガリン 大匙2

【作り方】

  1. 鶏胸肉を1口大にカットして、塩こうじをもみこんでおく。
    キャベツは3cm×5cm位に適当にカットしておく。
    ニンジンは縦半分に切っておく。
    オーブンを200度に
  2. 鍋に水、塩一つまみ、ニンジンを入れ火にかけ、沸騰したらキャベツも入れ、歯ごたえが残る程度に茹でる。

    ざるにあけて、塩を小匙1入れた氷水に浸し冷ます。
    冷めたらギュッと絞って水気を切る。
  3. フライパンを熱し、サラダ油を少々入れ、しめじ、舞茸を入れてこんがり焼き色がつくまであまりいじらないように焼く。
    焼けたら軽く塩を振って、皿にあけておく。
    オーブンを200度に温めておく。
  4. フライパンを再び熱し、サラダ油を少し入れ、鶏肉を入れ焼き、半分位火が入ったらキャベツ、ニンジンも入れ強火で炒め、黒胡椒をふってざっと混ぜる。
    鶏に火が入りきる手前で器に入れ、3のきのこをのせて、とろけるチーズをちぎってのせ、粉チーズを振り、200度に温めておいたオーブンで10分焼く。
  5. フライパンににんにく、アンチョビ、小岩井のマーガリンを入れ火にかけ、ゴムベラでアンチョビをつぶすようにしながら加熱し、バターが焦げてきたら醤油を入れ、最後にパセリを入れ香りを出して、4のオーブン焼きに回しかける。

【ワンポイントアドバイス】

鶏肉はオーブンに入れてる時に完全に火が入るようにすると、塩こうじの効果も相まって、柔らかジューシーに仕上がります。

アンチョビバターは焦がさないと、しまりのないものになってしまうので、しっかり焦がしてください。