お雛様サンド♪by よっちママさん
【料理紹介】
簡単にできるお雛様です^^
お雛祭りパーティはもちろん、小さめに作ってお弁当にもいかがでしょうか?
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
丸パン |
4個 |
やわらかめの食パン8枚切り |
6枚 |
玄米食パン |
2枚 |
チョコ食パン8枚切り |
6枚 |
マヨネーズ |
適量 |
スモークサーモン |
2切れ |
チョコペン |
1本 |
ハム、卵サラダ、メンチカツ、サラダ菜、レタス、トマト、バナナチョコホイップ、ホイップブルーベリージャムなど、お好みの具材 |
適量 |
|
【作り方】
- 白い食パン6枚に薄くマヨネーズを塗ります。玄米パンに薄くマヨネーズ塗ります。メンチカツサンドの上下どちらかのパンを玄米パンにします。あとはお好みの具材はさみます。ラップをして落ち着かせ3等分にカットします(耳は切り落とします)。
- ウィンナーは格子柄に切れ目を入れて炒め、2/3を残してカットしておきます。
- 湯煎したチョコペンで、丸パンにお内裏様とお雛様の顔を書きます。
- カットしたサンドイッチを並べます。3等分にしたものを一種類づつ並べたり、ひし形にカットしたものを重ねてピックで留めて、菱餅風にしても。
- お皿にあられを飾って、お雛祭りパーティに♪
【ワンポイントアドバイス】
お好みの具材がはさめるのとパンも米粉のパンに変えられるので、アレルギーの方でも召し上がれるようにアレンジがききます。選ぶ具材の色を、なるべく3種類になるようにすると彩りがきれいですよ。