10分でできる!究極の豚丼by すー太郎さん
【料理紹介】
豚バラは塊肉がウマイ!厚み5mmくらいのが本当にウマイ!
それを蒸して、炭火で焼いたチャーシューは
もう本当に美味しいのです
まるで炭火焼チャーシューの味です
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚バラ塊肉 |
400~500g |
塩麹 |
大1/2+小1 |
長ネギ |
1/2本 |
ご飯 |
3~4膳 |
しょう油 |
大2 |
砂糖 |
大1 |
みりん |
大1 |
黒酢 |
小1 |
一味 |
少々 |
|
【作り方】
- ラップ蒸しにします。
豚バラ肉は5mmの厚さに切って、塩麹を大1/2混ぜたら
ラップに並べて太さ2.5cmくらいになるようにします。
200gぐらいずつが良いでしょう
- 空気をなるべく抜いて、細めに巻き、片側を縛り
空気を抜くようにソーセージ状にしてもう片側を縛ります
- 水から茹でて沸騰したら3分茹でます(蒸します)
水はあらかじめぬるま湯程度にしておきます。
その間にタレを合わせ、長ネギの半分をみじん切り、
半分を白髪ネギにしておきます。
- 茹でたお湯は捨てずにそのままボウルに半分ほど移し
そこにお肉をハサミで切って投入します
アクを抜くのと、余熱で少し生の部分に熱を入れます。
この時点でお肉をつまんでもらえばわかりますが、
ポニップニの柔らかさのはずです。
茹でるのと違って蒸した事で油の流出が少ないからです。
- お肉をすくうように上げ、さらそこに塩麹小1を加え
手でよく揉んでおきます。
こうするとさらに柔らかくなるんですよ
タレに長ネギの半分(みじん切り)を加える
- タレを煮詰め、トロっとしてきたらボウルにあげる
- フライパンにさっき煮詰めたタレが少々残った状態で
お肉を並べて油を引かずにやや強火で両面さっと焼きます。
- フライパンの表面についたタレの残りがやや焦げるので
それを素早くお肉に移すように、フライパンを前後に揺すりながら焼き付けます。
- さらに煮詰めたタレを2回に分けて加え同じように
フライパンを前後に揺すりながら焼き付けます。
空気を含ませるようにすると美味しくなります
【ワンポイントアドバイス】
火を入れすぎないのが柔らかく焼くポイントです。