にんじんたっぷりトマトソースのチキンソテーby すー太郎さん
【料理紹介】
にんじんをたっぷり入れたトマトソース
野菜の甘みと塩昆布の旨味でチョー旨い!
このソースを使ってチキンをグリルチキン風に
焼きました。美味しく焼くコツを書いています。
ふっくら柔らかくって、オーブンで焼いたような
美味しいチキンになりますよ
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
にんじん |
1本(みじん切り) |
玉ねぎ |
中1個(みじん切り) |
トマト |
水煮缶1缶 |
にんにく |
小1個(みじん切り) |
ベーコン |
40g |
塩昆布 |
小1個(みじん切り) |
しょう油 |
小1 |
塩こしょう |
少々 |
オリーブ油 |
大1 |
キャノーラ油 |
大1 |
鶏もも肉 |
1枚 |
塩こしょう |
少々 |
しょう油 |
小1 |
|
【作り方】
- ソースの材料はみじん切りに
(お肉は下味につけておく)
- 油で野菜、塩昆布を炒め、しんなりしたらベーコンを...
野菜を端に寄せてトマトを投入、トマトの部分に
火の中心を持っていき、トマトを焼きつけるように煮て
甘みを出す。
- しばらくあおって炒めたら完成。
味を見て、塩こしょうで整える。
ソースができたらいったんフライパンを軽く洗う。
- (お肉は下味をつけておく)
フライパンは軽く拭き、少々油をひいてお肉を焼く。
お肉がまだ冷たい場合は、一度フライパンを軽く熱し
火を止めたままで、フライパンに肉を乗せ、フタをして
2分放置、お肉を温めてから焼くと固くならない。
- 美味しいコゲめをしっかりつけるには、水分が多すぎないで、ほんの少しタレが付いていた方が良い。
一旦火を止めて、さっき作ったトマトソースのうち大1のみ入れ絡めて、火を点けやや強火でフライパンを揺すってあおって焼き付ける。
(この状態でお肉の中はまだ生)
- トマトソースを作ったのの1/3くらいを投入、
全体を真ん中に寄せて、火を弱火~トロ火にしてフタをし
4~5分蒸し焼きにする。
【ワンポイントアドバイス】
パスタソース、ピザソースにももちろん美味しいです。
野菜をよく炒めるのが美味しさのポイント。高温調理はフライパンを痛めるので、火をまめに調節、時に火から離して煙が出ない程度で炒める。