香味野菜でエスニック風おこわby すー太郎さん
【料理紹介】
新しょうが、新ごぼう、セロリ...
春の野菜をいっぱい使いました。
爽やかな、ちょっとエスニックなおこわです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
もち米 |
1合 |
米 |
1合 |
鶏もも肉 |
2/3枚 |
れんこん |
1/2節(粗みじん) |
ごぼう |
小1本(千切り) |
しょうが |
1片(千切り) |
*ごま油 |
1/4本大1 |
*しょう油 |
大3 |
*みりん |
大2 |
*砂糖 |
大1.5 |
*オイスターソース |
小1 |
セロリ |
1/4本(みじん切り) |
三つ葉 |
1/4束(みじん切り) |
万能ねぎ |
5~6本(みじん切り) |
|
【作り方】
- ・野菜を刻む
・米は合わせて2時間水につけておく
・ごぼうは水にさらす
・合わせ調味料は合わせる
・お肉は塩をふっておく
- お肉はごま油で表面だけさっと焼き取り出す
その油でれんこん~生姜までをさっと炒め
タレを軽量カップで計り合わせる。
ここであまり水分を飛ばしてしまうと計算が狂うので
フタをしてさっと茹でるていど。
- 鍋やフライパンに水を切った米と4の煮汁、水を入れて
上にお肉を乗せる。
大きな塊のものを入れて炊くときは上に乗せないと
対流が悪くてお米の芯が残ってしまいます。
普通にご飯をたくのと同じですが。もち米が水を吸ってるのでその分引きます。*調味料が80cc、もち米が吸った水が約30cc、それを引いて290ccの水を入れました。
- パンチの欲しい人は粗挽き黒こしょう、ペッパーなどをふる
【ワンポイントアドバイス】
今日はライトに仕上げるために、普通のお米と
半々にしています。お好みでもち米オンリーでどうぞ...
セロリ、三つ葉、万能ネギ、我が家で定番のエスニックの素。
苦手な人がいる場合混ぜないで、好きな物だけ取って
かけるようにしてください。