鶏むね肉の塩麹ハーブ蒸しby hidamariまこさん

【料理紹介】

塩鶏よりも簡単で軟らかくできました。包み焼き用の外側が黒いアルミホイルを使いました。ホイルを開けた瞬間、ハーブの香りがわきたってきて、ちょっぴり幸せな気持ちになりました。初夏のような陽気の日、冷製のお肉が食べやすかったです。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏むね肉 2枚(約400g)
塩麹 40g(肉の10%)
ローズマリー(乾) 小さじ1
EXTバージンオリーブオイル 小さじ1

【作り方】

  1. 鶏むね肉に塩麹とオリーブオイルとドライのローズマリーをすりこんで、約30分おく。
  2. 肉をクルクル巻いて、アルミホイルで包んで、両端をキャンディみたいに捻っておく。
  3. ステンレス鍋に水半カップ入れて、ホイルで包んだ肉を入れ、10~13分蒸し焼きにする。
  4. 火を止めて、手で持てるくらいまでそのまま鍋の中で冷ます。

【ワンポイントアドバイス】

アルミホイルは黒ホイルを使いました。
肉を巻くときにハーブは取り除き、肉の一番外側にくるようにしてホイルに包みました。