ホシノ天然酵母使用カスタードレーズンパンby akoさん
【料理紹介】
ホシノ天然酵母の食パンにカスタードを折り込んで、レーズンを巻いて丸型で焼いた甘いパンです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
水 |
140g |
生種 |
25g |
砂糖 |
10g |
強力粉(春よ恋) |
250g |
塩 |
4.2g |
バター |
15g |
☆卵 |
1個 |
☆砂糖 |
50g |
☆強力粉 |
10g |
☆コーンスターチ |
10g |
☆牛乳 |
120cc |
☆バニラエッセンス |
適量 |
レーズン |
適量 |
|
【作り方】
- HBに食パンの材料(☆以外)をすべて入れ、天然酵母生地づくりコースで発酵時間を3時間にセットしてスタートボタンを押す。
- カスタードを作る。ボウルに卵1個割りいれ、泡だて器で軽く混ぜ、そこに砂糖を入れてよく混ぜる。そこに強力粉とコーンスターチをふるい入れ、よく混ぜる。
- 牛乳を沸騰直前まで温めて、2のボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜ、こし器でこす。鍋に入れて、弱火~中火の間で火にかけ、ゴムべらで底が焦げないように、しっかり混ぜながら炊いていく。塊が出てきたら、一度火を止めて、全体が均一になるように混ぜる。もう一度火にかけサラサラとした状態になるまで、炊いて完成。お皿やバットに薄くのばして、密着ラップをして冷蔵庫で冷やす。
- 1が終了したら、HBから生地を取り出し、丸めなおして、ベンチタイム30分。
この間にカスタードをラップにくるんで、正方形20×20センチにめん棒で伸ばしておく。
- ベンチタイムが終了したら、生地を40×40センチぐらいに伸ばし、カスタードを真中において風呂敷で包むように生地を折りたたみ、空気が入らないように生地を閉じる。それを三つ折りにしてまた伸ばす。三つ折りを全部で4回行う。
- 最終的に25×25センチぐらいの大きさにしてそこにレーズンをちりばめ、ロールケーキのように巻いていく。
これを6等分にカットして、ショートニングを塗ったケーキ型18センチに並べる。
- 6を30℃で1時間半ぐらい2次発酵させる。
- 2次発酵が終わったら、オーブンに180℃で予熱をいれる。
この間にハケで卵を塗っておく。
予熱が入ったら、25分~30分焼いて完成。お好みで、アイシングや粉砂糖をかけてもおいしいです。
【ワンポイントアドバイス】
カスタードを折り込むときに、生地が扱いにくかったら、打ち粉をしてください。
2次発酵の具合は気温などによって違うので、型の8割ぐらいまで発酵できればOKだと思います。