ビールにぴったり「なすの揚げびたし」by akkeyさん
【料理紹介】
なすを揚げてめんつゆベースのさっぱりだれに浸けるだけ。とっても簡単なのに喜ばれる夏のレシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
なす |
2本 |
ピーマン |
2個 |
揚げ油 |
適量 |
*めんつゆ(濃縮タイプ) |
大さじ1 |
*醤油 |
小さじ1/2 |
*砂糖 |
小さじ1 |
*酢 |
小さじ2~大さじ1 |
*鷹の爪 |
1~2本 |
|
【作り方】
- *印の調味料をすべて混ぜてつけだれを作ります。
(鷹の爪はまるごとでOK)
- なすは洗ってよく水気をふきとり、皮を3カ所くらいピーラーでむいて縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにします。
(乱切りでもOK、食べごたえが増します)
ピーマンは種を取り、乱切りにします。
- フライパンに炒め物より多めの油を熱し、なすを揚げ焼きにして柔らかくなったら油を切り、①に漬け込みます。
ピーマンも同様に揚げ焼きにしてなすの上に乗せます。
- そのまま冷めるまで置いて味を染み込ませてできあがり。
冷蔵庫に入れて冷やして食べても夏はおいしいです。
【ワンポイントアドバイス】
ピーマンはつけだれに浸けてしまうと色が悪くなるのでなすの上に乗せて冷まします。
色より味染み優先の場合は漬け込んでしまってもOKです。