デリ風チーズとツナと麦のサラダby akkeyさん
【料理紹介】
ヘルシーでおいしい押麦を使ったデリ風のサラダです。
チーズとツナで、大人も子供も喜ぶ味♪
時間がたったほうがおいしいので、作っておいておもてなしにも使えます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
押麦 |
45g |
ツナ缶(オイルタイプ) |
1缶 |
お好みのチーズ |
40~50g |
きゅうり |
1/2~1本 |
ミニトマト |
3~5個 |
たまねぎ(みじん切り) |
30g(1/6個分くらい) |
レモンの絞り汁またはワインビネガー |
1/4個分(大さじ1くらい) |
塩 |
小さじ1/4くらい(お好みの量) |
胡椒 |
少々 |
オリーブオイル |
小さじ1くらい(お好みで、入れなくてもOK) |
GABANタラゴン(あれば) |
少々 |
|
【作り方】
- 押麦は水90ccを加え、沸騰するまで中火、沸騰したらごく弱火に落として10分炊き、10分蒸します(小鍋で作れます)。
- きゅうり、トマト、チーズは1センチ角くらいに切ります。
- 麦が炊き上がったら熱いうちにツナ、チーズ、たまねぎ、を加え、塩、胡椒、レモン汁で味付けします(熱いうちの方が麦に味がなじむので)。
- 粗熱が取れたらきゅうりとトマトを加え、お好みでオリーブオイルとタラゴンを指で砕きながら加えます。
【ワンポイントアドバイス】
冷めると味が薄く感じるので、最初の味付けの時は少し濃いかな?くらいにします。
麦が熱いうちに味付けすると味がよくなじんでおいしくなります。