牡蠣のフリッター、苺+クリームチーズ+ヨーグルトのディップby 1960popeさん

【料理紹介】

手軽に爪楊枝で刺しながら、カジュアルなワインタイムを!

牡蠣って、生だと高いけど調理用だとスーパーでも安いですよね。
グラタンとかフライとか色々あるけど、
私のお気に入り、フリッターをご紹介。

作り方は、
ホットケーキミックスに塩麹を少し混ぜてからめて、油で揚げるだけ。
この塩麹ってところがミソです。
びっくりするくらい風味が増してふっくらします。

ディップはお好みだけど、
私流はヨーグルトにクリームチーズを泡たて器で溶き混ぜて、苺は一個だけ。
風味付けと酸味だけのためです。色合いもピンクがきれになります。
好みでディールや浅つきを混ぜてもOK!

材料;
○牡蠣 ・・・・ 500g
○ホットケーキミックス ・・・ 150~200
○牛乳 ・・・ ミックスの材料表に合わせて下さい
○塩麹 ・・・ 大匙2杯くらい

●ヨーグルト ・・・ カップ 1
●クリームチーズ ・・・ 100g位
●レモン ・・・ しぼったものを大匙1杯
●苺 ・・・ へたをとってまるごと泡たて器ですりつぶし
●ディール、又はにんにく、あさつきなど、風味付けはお好み

※ディップの塩加減はチーズによって変わるので味見しながらまぜて下さい。個人的には塩はまったく入れない方が上品な感じがするけど、人によっては物足らないかも・・・。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牡蠣 500g
1個だけ
クリームチーズ 100~150g

【作り方】

  1. 最初にディップから作ります。
    上記にかいたやりかたで、ほとんどボールの中で泡たて器だけでできます。
    ただ混ぜるだけw
  2. 作っておいた↑を冷蔵庫で寝かせておいて、
    その後でフリッターの用意。
    ホットケーキミックスに塩麹をお忘れなく!
  3. かりっとふわっと揚がったフリッターに冷たいディップで、
    ホット&コールドを楽しんで。

【ワンポイントアドバイス】

塩麹は粉末タイプがおすすめだけど、冷蔵庫に眠ってるものでもOK。その場合は牛乳の料を減らしてください。
卵を入れるかどうか、意見がわかれると思いますが私は卵白だけでやってます。
(残った卵黄は翌朝納豆に混ぜますw)