ひし餅風 3色和ブラマンジェby geminiさん
【料理紹介】
和っぽさをイメージして、白あんを少し加え、桜の塩漬けで飾ってみました。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛乳 |
200㏄ |
生クリーム |
100㏄ |
ゼラチン |
5g(大さじ2の水でふやかしておく) |
砂糖 |
大さじ3 |
白あんパウダー |
大さじ1と1/2 |
抹茶 |
小さじ1 |
赤色素 |
少々 |
桜の塩漬け |
3個(塩抜きしておく) |
|
【作り方】
- 小鍋に牛乳を温め、砂糖とゼラチン、白あんパウダーを加えてよく煮溶かす。
- 生クリームを加えて混ぜたら、ボウル3つに分ける。
- ボウルAには抹茶を加えてよく混ぜ、緑色にする。
- ボウルBはそのまま。
- ボウルCは赤色素を少々加えてピンク色にする。
- 器にボウルAの抹茶ブラマンジェを入れ、冷蔵庫で固める。
- 次にボウルBの白いブラマンジェを入れ、冷蔵庫で固める。
- 更にボウルcのピンクのブラマンジェを入れ、冷蔵庫で固める。
- 上に塩抜きした桜の塩漬けを飾る。
【ワンポイントアドバイス】
牛乳と生クリームの割合はお好みで変えてもいいと思います。
また、もっと桜風味を味わいたい場合は、桜の葉パウダーを適量加えてもいいでしょう。