オリーブとドライトマトのフォカッチャby hillviewさん

【料理紹介】

「あごだし」=「料理」っていうイメージを破りたく、あごだしを粉末ごとパンの生地に練り込んでみました。
トッピングはドライトマトのオイル漬けとグリーンオリーブ。
イタリアンなトッピングと和のパン生地。
結構合いますよ!
最後にかけるブラックペッパーが効いて、ワインが欲しくなります。
ホシノ丹沢フランスパン酵母を使っていますが、もちろんドライイーストでもOKです。

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
準強力粉(TYPE ER使用) 400g
ホシノ丹沢フランスパン酵母生種 24g
エキストラバージンオリーブオイル 30g
塩(ゲランドの塩使用) 8g
240~250g
天然だしパック(あご入り) 4g(1袋分の中身)
ドライトマトのオイル漬け 適宜(指の先の大きさぐらいにカット)
グリーンオリーブ 6個(半分にカット)
岩塩 適宜
ブラックペッパー 少々

【作り方】

  1. ドライトマトのオイル漬けとグリーンオリーブ以外をミキサーに入れて捏ねる。レディースニーダーで10分弱ぐらい。
    かなり緩い生地なので、手捏ねの方はスケッパーなど使いながら少し手粉を使いながら捏ねてください。
  2. 1次発酵、25度で10時間ほど置く。3~4倍ぐらいに膨らめばOK。
  3. 生地を4分割し、ベンチタイム20分。
  4. 生地のきれいな面を上にして、強く押さずに一回り大きくなるぐらいに広げて天板に乗せる。
  5. 2次発酵、30度で60分。
  6. 指先にオリーブオイルを塗って(分量外)、生地に間隔をあけて穴をあける。カットしたオリーブ、ドライトマトを埋め込む。岩塩をのせ、ブラックペッパーをかけて、230度に予熱したオーブンで15~20分焼成。

【ワンポイントアドバイス】

スチーム入れられるオーブンであればスチームを入れて。
なければ最初に霧吹きでひと吹きしてから焼成してください。

ドライイースト使用の場合は小さじ1で、水分はちょっと控えめに入れたらいいと思います。

指で穴をあけるときは下までつくぐらいに深く開けてくださいね。