湯煎でローストビーフby みつころさん
【料理紹介】
湯煎でじっくりローストビーフです。
表面に焼き色を入れたら、お湯の中で放置なので失敗もなし!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛モモかたまり |
300~400 |
塩 コショウ |
適量 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
お湯 |
1000ml |
お水 |
500ml |
お醤油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 常温に戻した牛肉の表面に塩コショウをまんべんなく擦りこみ、常温で10分置いて下味をつける。
(※冷たすぎる牛肉は、湯煎した時に中まで熱が通りにくくなります。)
- 下味をつけている間に、お湯を沸かす。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、強火で牛肉の表面に焼き色を付ける。
(※表面から5mm~1cm程度色が変わるまで。)
- 焼き色を付けた牛肉はジップロックに入れて、ストローなど使って中に空気が入らないように抜いてからチャックを占める。
- 沸騰したお湯に500mlの水を入れ、64~68℃くらいになったお湯に、牛肉入りジップロックを投入して蓋をする。
お湯が完全に冷めるまで放置する。
(※お肉は64~68℃になると離水してきてパサパサになってしまいます。離水する直前の温度でじっくり中まで熱を通します。)
- お湯が冷めたらお肉を薄切りにして、ジップロック内に残った煮汁にお醤油を加えてソースにする。
お皿に綺麗に盛り付けて完成!
【ワンポイントアドバイス】
牛肉を切った直後は、中まで白っぽくなってますが、次第に赤い肉汁が出てきます。