えびと夏野菜のエスカベッシュ☆カフェご飯by いくみさん
【料理紹介】
オーブンを使い短時間で出来るワンプレート料理。
エスカベッシュはマリネのようなものですが、さっぱりして夏でも食べやすいのが魅力。
海老はチーズをかけてお焼けば男子もお子ちゃま満足です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
殻付き海老 |
4尾 |
A:ショートパスタ |
60g |
A:オリーブオイル |
小さじ1 |
A:たかのつめ |
少々 |
A:黒コショウ |
少々 |
B:なす |
50g |
B:赤パプリカ |
50g |
B:黄パプリカ |
50g |
B:しめじ |
50g |
B1:オリーブオイル |
大さじ1 |
B1:塩こしょう |
少々 |
B!:ドライオレガノ |
少々 |
B2:しょうゆ |
小さじ2 |
B2:バルサミコ酢 |
小さじ1.5 |
B2:オリーブオイル |
小さじ1 |
バジル |
数枚 |
|
【作り方】
- 600ccの水を耐熱容器(水量が半分以下の高さになる容器)にパスタを入れしっかりラップをして塩小1/2を入れて混ぜる。
- 指定時間の1分前まで茹でる。茹であがったら水を切り、Aのオリーブオイルをたらし、たかのつめも入れて混ぜておく。
- Bの各野菜を1.5cm角切りにし(なすは水に漬けてあく取り水気を切り)B1を入れて混ぜアルミを敷いた天板に拡げておく。
- 海老の背ワタを竹串で抜き、目から上の部分は切り落とし、
塩胡椒をしたらアルミを敷いた天板に置いてオイルをかける。
- 5余熱済みの250度のオーブンで8分ほど焼く。(海老の大きさにより要調節)
焼いている間にDのマリネ液を合せておく。
- 海老に火が通ったらオーブンから取り出してお皿に置く。
アルミをボウル状にし、B2を入れて軽く混ぜる。
- お皿の海老の横にエスカベッシュ、パスタを置き、バジルを飾ってサーヴします。
【ワンポイントアドバイス】
*野菜は他にもズッキーニ、玉ねぎやトマト、エリンギやシイタケでもOKです。
*バルサミコ酢の代わりに他の酢を使った場合は、砂糖小1/4も入れます。
*お好みで海老にピザ用チーズをかけて焼いて下さい。