パイナップルのレアチーズケーキby みっちゃんさん
【料理紹介】
夏向きに見た目も爽やかなレアチーズケーキです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
クリームチーズ |
200g |
プレーンヨーグルト(無糖) |
200g |
生クリーム |
200g |
砂糖(グラニュー糖) |
80g |
板ゼラチン |
7g |
レモン汁 |
大匙1(15cc ) |
パイナップルピューレ |
適量 |
パイナップル(缶詰) |
適量 |
スポンジ |
天板1台分 |
☆卵 |
3個 |
☆グラニュー糖 |
90g |
☆薄力粉 |
60g |
☆コーンスターチ |
20g |
☆溶かしバター(無塩) |
15g |
☆牛乳 |
15g |
|
【作り方】
- スポンジは天板で焼いておく。
170~180℃で12~13分。
又は市販品を利用しても良いです。
- クリームチーズは常温で柔らかくしておく。
板ゼラチンは氷水に入れてしっかりとふやかしておく。
- ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてしっかりとクリーム状にする。
そこへヨーグルトを加えてさらによく混ぜる。
湯せんで溶かした板ゼラチンも加える。
レモン汁も加えてなめらかにしておく。
ストレーナーでこす。
- 別のボウルに生クリームを7~8分立てにしておく。
- 3と4を合わせてレアチーズ生地を作る。
- 一番下がスポンジ、パイナップルピューレ(なければ缶詰のパイナップルをフードプロセッサーにかけて下さい)、レアチーズ生地を流す。
パイナップルを飾ってあればナパージュ、セルフィーユで飾る。
【ワンポイントアドバイス】
パイナップルピューレが無い場合は缶詰のパイナップルをフードプロセッサーに掛けて出来れば少しジャム状になるまで煮詰めると濃厚になります。
生クリームの泡立てが面倒な時はそのまま加えても構いません。ホイップした方がふわっと仕上がります。