ぱぱっとできる箸休め ゆりねの梅みそ和えby Mimiさん
【料理紹介】
レンジで簡単おつまみにもなるレシピです♪
冬の北海道特産品 ユリ根を使ったレシピ。
ゆり根について調べたところ梅と相性がよいと知りました。
ほくほく食感を生かして簡単になにか一品できないかと思い。
おみそのモニター当選した際に作成しました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ゆりね |
1個(約100g) |
A 中 梅干し(はちみつ梅がお勧め) |
1個(正味10g) |
A みそ(麹味噌使用) |
大さじ1 |
A みりん |
小さじ1 |
A 水 |
大さじ1/2 |
A 顆粒和風だし |
ほんのひとつまみ |
千切り大葉 |
2枚 |
|
【作り方】
- 【ユリ根の下準備】
水で洗い、汚れやごみを洗い流す。
底の芯の周りを包丁の先でえぐり取る
外側の鱗片を一枚ずつはがし洗う
- 水気がついたまま、ラップをしてレンジで2分弱加熱し、(600W使用)ラップをとって冷ます
- 梅の種を取り除き包丁でたたいたあと、残りのAの材料とよく混ぜ合わせ、ユリ根と合える。
千切り大葉を飾る
- 補足 ユリ根を下茹でして使うことが多かったのですが、最近の物はアクが少ない為レンジ加熱でも美味しくできると教わり実践→結果、冷ます際に癖も飛び、茹ですぎてせっかくの食感を台無しにすることなく簡単にできたのでこちらの方法にしました。
【ワンポイントアドバイス】
*ご自宅でお使いのだし汁がある場合は、水+顆粒だしと置き換えてお使いください。
*市販梅肉を使う場合は、みりんを省き、梅肉大さじ1を目安に。
*梅によって塩分が変わってきますので、味をみて調整願います。