常備菜に✽紅しぐれ大根(赤大根)甘酢漬けby Mimiさん
【料理紹介】
色合い綺麗で付け合わせにも活躍。シャキ×2食感につい手が伸びます。(2012.11月北海道新聞紙面で紹介した漬物レシピ)
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
紅しぐれ大根、または赤大根 |
500g(1/2本) |
塩 |
10g |
*酢 |
150cc |
*砂糖 |
120g |
*塩 |
少々 |
|
【作り方】
- 大根の皮をむかずに、表面を丸めたアルミホイルでこすり、汚れ・ひげ根を取り除き、流水で洗う
- 2,3mmの輪切りまたは半月切りにし、ざるに並べる。
適宜塩を振りながら重ね、30分程度放置
※水が出てしんなりします
- 小鍋に酢・砂糖・塩を入れ良く混ぜ合わせる。中火にかけて、ひと煮立ちさせ、冷ましておく
- 大根をさっと水洗いしてから(余分な塩分とアクを取り除くため)水気を軽く絞る。3の合わせ調味料に漬ける
- 1日後にはつかっています。好みで塩昆布を適量添えて召し上がって下さい
- 写真は3日後の様子。※アントシアニンと酢が化学変化を起こし、こんなにきれいなピンク色になりました
※補足→
- ↑レディサラダ:2日後の様子です。1mm幅程度の薄切りにしたので早くつかりました
【ワンポイントアドバイス】
※一般的な甘酢の配合は酢:砂糖=3:2ですが、大根からでる水分で薄まります。一見多く感じるかもしれませんが、市販品より甘さ控め仕上がりです