かぼちゃスコーン キャラメルシナモン風味by Mimiさん
【料理紹介】
旬のかぼちゃにキャラメルシナモンフレーバーを加えた、ほっとする素朴な味わいのスコーン。シナモン香る特製クリームチーズを添えて!✽おひさまキッチンモニターレシピ
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
南瓜 |
200g |
Bバター |
5g |
Bキャラメルシナモンシュガー |
小さじ1 |
バター |
35g |
C薄力粉 |
150g |
Cベーキングパウダー |
小さじ1と1/2 |
C砂糖 |
20g |
Cキャラメルシナモンシュガー |
10g |
卵 |
M1個 |
クリームチーズ |
2個(30g) |
キャラメルシナモンシュガー |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 一口大に切った南瓜を600wレンジで5分加熱し柔らかくする。熱いうちに潰し、Bを混ぜ入れ冷ましておく
- バターを1㎝角にきる
- ボウルに、Cの粉類を合わせてふるい入れ、2のバターを加える。指で混ぜながらサラサラになるまでなじませる。
- 3に、1のかぼちゃを加え全体になじませる。卵を溶き入れ(照り用に大さじ1は分けておく)、ゴムべらで混ぜ合わせる
- 打ち粉をした台の上にのせ、めん棒で伸ばして2つ折りにし、再び伸ばして2つ折りにする。3,4回繰り返し四角形にする。
- 好みの形にカットし、残しておいた卵を表面に塗る。予熱済200℃オーブンで15分程度焼く
- クリームチーズを室温に戻す、または600wレンジで20秒加熱して柔らかくする。
- シナモンシュガーを入れて良く混ぜ、冷やしておく
- 焼きあがったスコーンに、お好み量のクリームチーズを添えて召し上がって下さい
- ※エスビー食品 おひさまキッチンシリーズより、らくださんのキャラメルシナモンシュガーを使用しました
【ワンポイントアドバイス】
時間がある場合:工程4で生地が仕上がった後、1時間ほど冷蔵庫内で休ませるとより成型しやすい&腹割れスコーンになりやすいです。冷めた場合はトースターで軽く温めた方が美味しく頂けます