北海道発☆ゆり根のシーフード米粉シチューby Mimiさん

【料理紹介】

北海道素材満載、ルーから作るほっこり優しい味わいのヘルシーシチュー☆米粉でとろみを付けて、ダマになりにくく簡単!

【人数】:3人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ゆりね 1個(100g)
たまねぎ(中) 1個(200g)
人参(小) 1/2本(80g)
白菜 2枚(100g)
しめじまたは椎茸 1/2パック(50)
2カップ(400ml
洋風出汁の素(固形) 1個
ローリエ 1枚
シーフードミックス 1カップ(100g)
バター 大さじ1/2
白ワイン 大さじ2
胡椒 少々
A 牛乳 150ml
A 米粉 大さじ1
A みそ 大さじ1/2

【作り方】

  1. 【ユリ根の下準備】
    汚れやごみを洗い流してから、底の芯の周りを包丁の先でえぐり取る。
    外側の鱗片を一枚ずつはがしよく洗う
  2. 【野菜他下準備】
    シーフードミックスを自然解凍
    玉葱:150gをくし形切り、残り50gを縦薄切り
    人参:小さめ乱切り
  3. きのこ:小房分け又は薄くスライス。
    白菜:幅5㎝の削ぎ切り後1㎝幅程度の縦切り※食感を残したかったのでこのようにしました
  4. 鍋に水・人参・くし形切りした玉葱・ローリエを入れる。灰汁を取りながら15分程度煮る。コンソメ・白菜・茸を入れ弱火で蒸し煮
  5. バターを溶かしたフライパンに薄切り玉ねぎとゆり根を入れ、玉ねぎが透きとおるまで弱火で炒める。
  6. 中火にし、解凍済のシーフードミックスを入れざっと炒め、軽く色が変わったら白ワインを振り、アルコール分を飛ばす。
  7. 6を4の鍋に入れる。あらかじめよく混ぜ合わせたAを入れる※先に味噌と米粉を入れた容器に少しずつ牛乳を入れて溶きのばす
  8. 沸騰させない火加減で混ぜながら程よいとろみがつくまで温める(目安5分)仕上げに胡椒で味を調え、好みでパセリを散らす
  9. ※アレンジ:白菜の代りにキャベツでも美味しいです。
    ※目安=キャベツ中2枚で100g
    その場合甘くなるので塩を多めにね♪

【ワンポイントアドバイス】

ゆりねは加熱時間よって食感が変わります(しゃき→ほく→ねっとり)お好みで時間を加減下さい。
シーフードミックスを解凍せずに入れると激しく縮小し、見た目も味わいも残念な仕上がりになりますのでご注意!