春の山菜で副菜 こごみのくるみ和えby Mimiさん

【料理紹介】

あともう一品欲しい!という時のお助けレシピ。さっとできる副菜です。くせの少ない春の山菜<こごみ>をクリーミーな和え衣で和えて。美容効果も期待できるかも!?

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
こごみ 100g
★くるみ 30g
★みりん 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1/2
★豆乳 大さじ1/2
★砂糖 少々
好みで 仕上げに炒りゴマ 適量

【作り方】

  1. こごみ:切り口が黒いようであれば切り取り、食べやすい長さに切る。
  2. さっと塩ゆでし(2分弱程度)、ざるに上げ重ならないように広げて冷ます。
  3. クルミをトースターで1~2分程度ローストし、すり鉢で荒くすりつぶす。
  4. 衣の調味料を加えよく混ぜ、こごみと和える。
    好みでいりごまを散らす。
  5. *醤油:控えめ量ですので好みで増やして下さい
    *豆乳の代わりに練りごまを使うと、濃厚に仕上がります。こちらもおすすめ!
  6. ※2013/5/1に、つくれぽ10人達成。デジタルブック作成の為 こちらにも転載しました。

【ワンポイントアドバイス】

こごみ:塩ゆで後 冷水にとる場合もあるようですが、おかあげでも色が悪くならなかったので、このように記載しました。
(アクが少ない食材食感も良く水っぽくならない。尚且つ衣と絡みやすかったため)