おからでヘルシー☆トマトファルシー by Mimiさん
【料理紹介】
6月~旬を迎えるトマトを使って、詰めて焼くだけ簡単おもてなし料理。とろとろチーズ・焼きトマトに、粒マスタードをほんのり利かせて洋風に。しっとり&ジューシー♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
トマト |
中4個 |
生おから |
100g |
合い挽肉 |
60g |
玉ねぎ(みじん切り) |
1/2個(100g) |
えのき茸 |
1/2袋(50g) |
生姜(みじん切り) |
3g |
にんにく(みじん切り) |
1/2片(約2g) |
ナツメグパウダー |
3振り |
小麦粉 |
大さじ1/2 |
オリーブ油 |
小さじ1 |
a 粒マスタード |
小さじ2 |
a みりん |
小さじ1 |
a 塩胡椒 |
少々 |
シュレッドチーズ |
30g~ |
|
【作り方】
- 玉葱・生姜・ニンニクはみじん切り、エノキは5mm幅に切る。挽肉に、ナツメグ・小麦粉をまぶしておく
- トマトのヘタをとり、1㎝位の厚さで切る(後でフタにします)中身をスプーンなどでくりぬき、ざく切りにする
- フライパンに油・生姜・ニンニクを熱し、香りが出たところに挽肉・エノキ・玉葱を入れ、玉葱が透きとおるまで炒める
- 2でくりぬいたトマトの中身・おからをいれて、水分を飛ばしながら中火で炒める。
- トマトが写真のようにオレンジ色に変わったら(余分な酸味が飛んで旨味が引き出された状態)、aを加えて調味する。
- ココット等耐熱容器にトマトを入れ、5を詰めチーズをのせる。
- 180℃予熱済オーブンに入れ、15分程加熱する。途中10分経過時に、2で残しておいたトマトのフタ部分を天板にのせて焼く
- チーズが程よく溶けたら出来上がり。
熱々を崩しながら頂く事がお勧めです
- ※タベラッテさんが取材協力している、「マイナビウーマン美レシピコーナー」。5月の料理コラムで紹介したレシピです
【ワンポイントアドバイス】
*エノキの代わりにシメジ・エリンギ・マッシュルームでもOKです。
*トマトの色が変わる位良く炒めることで、旨味がUPします。