手作り桜アイス〜からの桜ロールケーキby トシキさん
【料理紹介】
工程は長いですが桜を使ったレシピですアレンジ次第で色々楽しめます
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
==桜のアイス== |
4人前 |
生クリーム |
200CC |
卵 |
L2個 |
砂糖 |
70g |
桜花弁塩漬け |
8輪 |
桜リキュール |
6cc |
ーーーアレンジ 桜ロールケーキーーーー |
4人前 |
ー桜のムースー |
一台分 |
先ほど作った桜アイス |
200ml |
牛乳 |
100ml |
ゼラチン |
5g |
ージェノワーズー |
一台分 |
グラニュー糖 |
35g |
卵黄 |
L3個 |
薄力粉 |
50g |
卵白 |
L3個 |
蜂蜜 |
5g |
|
【作り方】
- 桜花弁塩漬けは一時間ほど塩抜きする
クッキングペーパーに取って水気をとる
- 卵白と卵黄に分け、3つのボウルを準備して卵白、生クリーム、卵黄を入れる。
- 卵白を泡立てる。砂糖の半分を2、3回に分けて加え8分立てにする。
- 生クリームを8分立てに泡立てる。
- 卵黄に砂糖の残りを加え、リキュール、花弁を加え持ったりするまで混ぜ合わせる
- 卵黄のボウルに3.4をさっくりと加え冷やし固める
- ここからは
アレンジで桜アイスをロールケーキにしちゃいます!
- まずはロールケーキに入れる桜のムース作りから
- 牛乳100ccにゼラチンを混ぜ、レンジで加熱して溶かす
アイスを、固形が無く、なめらかになるまで混ぜ合わせる
- アイスにゼラチンを溶かした牛乳を加え
混ぜ合わせる
ボウルに入れ冷やし固める
- ロールケーキのジェノワーズ作り
- オーブンを170度に予熱。薄力粉をふるっておく。
- 卵白を泡立てる。砂糖の半分の量を3回に分けてくわえる。ツノが立つまでで混ぜる
- 別のボールに卵黄と残りの砂糖を入れて混ぜる蜂蜜を加えて混ぜる
- 薄力粉を加えてゴムべらでさっくり混ぜる
卵白の3分の1を加え混ぜる混ざったら残りの卵白も加え、混ぜる
- オーブンシートを敷いた天板に生地を流しいれ、ヘラで平らにならす。
- 175度のオーブンで
12分焼く
- 焼けたら型から外し袋に入れて冷蔵庫に
(しっとりふわふわになります)
- ラップをひいて
ジェノワーズを用意
全体にムースを乗せて中心はちょっと多めに乗せる
- ラップをうまく使って巻き寿司を作る様に巻き付ける
冷蔵庫で一時間ほど寝かせる
【ワンポイントアドバイス】
レシピは長いですが 難しい工程はほとんどありません 難しく考えず楽しく作ってください
写真のジェノワーズはグレナデンシロップと桜リキュールを適宜入れて色を付けています